(L09)11/21(火)1 | IPアドレスとポート・クライアントサーバモデル | 資料(12/22) 略解(12/22) | ホスト名,サービス,well-known port,ネットワークモデルのレイヤー,TCP/IP,ソケット,レクエスト,レスポンス | 予習: |
(H00)11/28(火)1 | 休講 | | | 休講 予習: |
(L10)12/05(火)1 | ソケットクライアント, プロトコル | 資料(12/22) 略解(12/22) | 分割コンパイル, Makefile, エラー処理, プロトコル | 予習:分割コンパイル |
(L11)12/12(火)1 | ソケットサーバ | 資料(12/22) 略解(12/19) | コマンドライン引数, 汎用クライアント telnet | 予習: |
(L12)12/19(火)1 | 郵便番号サーバの例 | 資料(12/19) 略解(12/26) | プロトコル, strtok, static変数, Makefile | 予習: |
(L13)12/26(火)1 | 郵便番号クライアントの例 | 資料(12/26) 略解(01/09) | fgets, 複数回send/recvするサーバ/クライアント, プロトコル設計 | 補講(予定) 予習: |
(H01)01/02(火)1 | 授業なし | | | 授業なし 予習: |
(L14)01/09(火)1 | システム制作 | 資料(01/09) | | 予習: |
(L15)01/16(火)1 | システム制作 | | | 予習: |
(H02)01/23(火)1 | 定期試験なし | | | 定期試験なし 予習: |