(L01)04/10(月)4 | ランダムウォークと離散型擬似乱数 | 資料(04/10) 略解(04/17) | 擬似乱数, srand, rand | 予習:離散型確率変数(3.2) |
(E01)04/12(水)3 | | 課題 | Visual Studio, ソリューション, プロジェクト, ビルド, デバッグ | 予習: |
(L02)04/17(月)4 | ランダムウォークの座標の母分布 | 資料(04/17) 略解(04/24) | 二項分布(4.2) | 予習:二項分布(4.2),独立な確率変数(3.6),二項分布の正規近似(5.3) |
(E02)04/19(水)3 | | 課題 | CSVファイル | 予習: |
(L03)04/24(月)4 | ランダムウォークの座標の標本抽出と推定 | 資料(04/24)pp.1-19,26-30 略解(05/08) | 乱数(6.4),シード | 統計検定 予習:標本(6.2),推定(7.3) |
(E03)04/26(水)3 | | 課題 | | 予習: |
(T01)04/26(水)3 | 春のプチテスト(実技) | 案内 成績分布 | | 予習: |
(E04)05/01(月)4 | | 課題 | | 予習: |
(H00)05/03(水)3 | 授業なし | | | 授業なし 予習: |
(L04)05/08(月)4 | ランダムウォークの確率の漸化式と初期条件 | 資料(05/08) 略解(05/15) | | 予習: |
(E05)05/10(水)3 | | 課題 | | 予習: |
(L05)05/15(月)4 | マルコフ連鎖 | 資料(05/15) 略解(05/22) | 推移図, 確率ベクトル, 転置確率行列, 転置推移確率行列, 定常分布 | 予習:行列の固有値固有ベクトル |
(E06)05/17(水)3 | | 課題 | | 予習: |
(L06)05/22(月)4 | マルコフ連鎖の時間発展と数値計算 | 資料(05/22) 略解(05/29) | 極限分布, 可約, 規約, 周期的 | 予習:行列の固有値固有ベクトル |
(E07)05/24(水)3 | | 課題 | | 予習: |
(L07)05/29(月)4 | ランダムウォークの境界条件・偏微分方程式の数値計算 | 資料(05/29) 略解(06/12) | 吸収壁,反射壁,周期壁,偏微分方程式,境界条件,初期条件,疎行列 | 予習: |
(E08)05/31(水)3 | | 課題 | デバッガー | 予習: |
(T02)06/05(月)4 | 春のプチテスト(筆記) | 案内 問題 略解 成績分布 | | 予習: |
(E09)06/07(水)3 | | 課題 | | 予習: |
(L08)06/12(月)4 | 連続型擬似乱数の生成と変換 | 資料(06/12) 略解(06/19) | | 連続型確率変数の例題(動画) 連続型確率変数の変換(動画) 一様分布U(a,b)にしたがう乱数の生成授業全体(動画) 予習:連続型確率変数(3.3) |
(E10)06/14(水)3 | | 課題 | R, R Commander | 予習: |
(L09)06/19(月)4 | 逆関数法による連続型擬似乱数の生成 | 資料(06/19)pp.1-21,31 略解(06/26) | 累積分布関数, 逆関数法 | 逆関数法の導出(動画) 逆関数法の例題(動画) 逆関数法の例題(区分的定義, 動画) 予習: |
(T03)06/21(水)3 | 初夏のプチテスト(実技) | 案内 成績分布 | | 予習: |
(L10)06/26(月)4 | ラグランジュ表現とオイラー表現・現象のモデリング | 資料(06/26) 略解(07/03) | | 連続座標ランダムウォークの座標の分布の正規近似(動画) 予習: |
(E11)06/28(水)3 | チームプロジェクト1 | 課題 | | 予習: |
(L11)07/03(月)4 | 時系列解析 | 資料(07/03)pp.1-25,27-28 略解(07/03) | トレンド, 白色雑音, ホワイトノイズ, 移動平均,自己共分散,自己相関係数, コレログラム, 自己回帰モデル AR(m), 定常過程 | Excel 2013による移動平均の求め方(動画) 標本自己相関係数の求め方(動画)時系列解析と自己回帰モデル(動画) 予習: |
(E12)07/05(水)3 | チームプロジェクト1 | 課題 | | 予習: |
(L12)07/10(月)4 | チームプロジェクト1 | 資料(07/03) | | 予習: |
(E13)07/12(水)3 | チームプロジェクト1プレゼンテーション | 課題 | | 予習: |
(L13)07/17(月)4 | チームプロジェクト2 | | | 授業実施日 予習: |
(E14)07/19(水)3 | チームプロジェクト2 | 課題 | | 予習: |
(H01)07/24(月)4 | 補講日 | 資料(04/10) 略解(04/17) | | 補講日 予習: |
(E15)07/26(水)3 | チームプロジェクト2プレゼンテーション | 課題 | | 予習: |
(T04)07/31(月)4 | ファイナルトライアル(筆記) | 案内 問題 略解 成績分布 | | 期末試験 予習: |
(H00)08/02(水)3 | 試験なし | | | 試験なし 予習: |