微積分♪演習についての評価/要望/意見/感想募集(2006年度)

 

回収総数 85

ご協力ありがとうございます.

授業の改善のために使用させていただきます. 無記名です. 記入内容は公表する場合があります.

 

選択式の回答は、該当箇所のマーク[mark]を塗り潰してご回答ください。

[mark1][mark2][mark3]

記述式の回答は、回答欄からはみ出さないように記入してください。

この用紙は機械で処理します。回答欄以外に書き込みをしたり、用紙を汚したり、折り目を付けたりしないように注意してください。

 

(1) 授業の進む速さは?[1つにマーク]
9 1: 速すぎる
34 2: やや速い
41 3: 適当である
0 4: やや遅い
0 5: 遅すぎる

 

(2) 既習事項と新しい事項の比率は?[1つにマーク]
14 1: 新しい事項が多すぎ復習が不足している
37 2: やや新しい事項が多すぎ復習が不足している
34 3: 復習と新しい事項の比率は適当である
0 4: やや既習事項の復習が多い
0 5: 既習事項の復習が多すぎる

 

(3) 小教室/大教室での演習は?[1つにマーク]
19 1: 大教室のほうが効果的
20 2: 大教室のほうがやや効果的
25 3: どちらも同程度
12 4: 小教室のほうがやや効果的
9 5: 小教室のほうが効果的

 

(4) 講義と演習についておたずねします。以下の項目のうち,あなたの考えに合うものをすべて選んでください。[該当する項目すべてにマーク]
20 1: 口頭での説明がわかりにくい.
9 2: 板書の仕方がよくない.
2 3: 配布物の書き方がよくない.
0 4: よけいな話が多い.
12 5: 講義と演習の連携がよくない.
7 6: 樋口とTAの言うことが異なる.
13 7: TAの運用方法がよくない.
23 8: 例題の解説が不足している.
4 9: オフィスアワーを設けるべきである.

 

(5) 情報メディアセンターののWebページでは今年度の講義の録画が見られるようになっています.あなたは録画を何回再生しましたか[1つにマーク]
60 1: 0回
15 2: 1回
9 3: 2-5回
0 4: 5-10回
0 5: 11回以上

以下の3つの問については,授業の録画について,再生回数によって該当するものだけ回答してください.

(6) 上の問で0回と答えた人にお尋ねします.再生しなかった理由について,該当するものすべてをマークしてください[複数回答可]
8 1: 録画が見られることを知らなかったため
12 2: 再生方法がわからないため.
13 3: 授業終了時点で十分に理解できているため
4 4: 録画を見ても理解が深まるとは思えないため
27 5: 録画を見る時間がないため
12 6: その他の理由
(7) 上の問で1回以上と答えた人にお尋ねします.録画は理解に役立ちましたか[1つにマーク]
16 1: 役立ったことが多い
2 2: 役立たなかったことが多い
5 3: どちらともいえない
(8) 上の問で1回以上と答えた人にお尋ねします.何を期待して録画を見ましたか.該当するものすべてをマークしてください[複数回答可]
9 1: 出席した回のよくわからなかったところを確かめるため.
4 2: 欠席した回の内容を知るため
2 3: 欠席した回の要点だけを知るため
1 4: 録画を見れば出席の必要がないため
2 5: その他の理由
(9) 講義の録画について意見, 感想があれば何でも書いてください.
  • 風邪で欠席した場合でも,その日の分を勉強しやすいので便利だと思います.まだ活用したことはありませんが,試験対策のときに活用したいと思います.
  • 良いと思う.
  • 比較的わかりやすく構成されていると思う.
  • 特に.
  • よくわからなかったところを何回も聞けるor見れるのでよい
  • 特になし.
  • 機会があれば見ようと思う.
  • 講義を受けられなかった際は役立つと思う.
  • こういうやり方をどんどんしてくれると助かる.板書しながらの授業だけで全てを理解するのは難しい.
  • もし休んだ場合,復習ができるので良いと思います.
  • できるだけアップをはやくしてほしい.
  • このまま続けてほしい.(改行)だが,UPがもっと速ければ助かります.
  • ⇒ 撮影してくださっている情報メディアセンターの方々は, 1週間以内と宣言しながらだいたい3日くらいで出してくださっています. ファンレター送るともっと速くなるかも?
  • 自宅からも見れるようにしてほしい.
  • 家で録画を見れるようにしてほしい.(改行)大学内でしか見ることのできないシステムはよくないと思う.
  • ⇒ もっともです. 最近学外からも全学認証IDを入力してみることができるようになりました.
  • 動画サイズをもうひとまわり(VGAぐらい)大きくしたほうがいい.黒板の字が小さいときに見づらいため.
  • 画質が悪い!
  • ⇒ 検討します. 声はオッケーですか? ただ, ネットワークの帯域との相談ですね.
  • 1度見ようとしたが,うまく立ち上がらず見れなかった.
  • ⇒ 情報メディアセンターで相談してみてください.
  • 後ろでサツエーされてるので気が散る.
  • ⇒ そういうこともあるのね. ごめんなさい. 学生さんは極力映らないように撮ってます.

 

(10) 基礎数学, 数学序論, 微積分♪演習について意見, 感想があれば何でも書いてください. プチテストのアンケートに回答した内容はもう一度書かなくてもけっこうです.
  • この部分はお返事執筆中です.
  • webの略解をもう少しくわしくしてほしい.
  • 演習問題の解答をもっとわかりやすくのせてほしい.計算過程とか.
  • webの解答がいつからか解説がなくなっているので書いてもらいたいです.特にチャレンジ問題は解説がないと理解できないので詳しく書いてほしいです.
  • 微積分♪演習のwebページにある解答がわかりにくい.(改行)途中の式とかも書いてもっと分かりやすくしてください.
  • webサイトに載せている答えをもっとくわしく書いてほしい.
  • ⇒略解は答を確認するためのもので, 解き方や過程を伝えるのは演習時間内にTAが行う, あるいは学生さんがTAに質問することによって行う, というのが原則的な考え方です. だから時間内にどんどんTAに質問してね. 演習時間にTAを遊ばせておくのはもったいないですよ. また, 似たような問題の解き方を知るには図書館や市販の問題集を見るという方法もあります. とはいっても, 演習問題の過程つき解答がほしいというのはもっともなご意見なので, 基本的ないくつかの問題や珍しい問題については, 選んで解説をつけていきたいと思います.
  • 小教室にするのはやめてほしい.
  • 木曜にやっていることがよく分からない(システム的に)(改行)全体的に講義のシステムが複雑すぎる.何をしているのかわからない.非常に受けづらい.
  • ⇒複雑とも言えるかもしれませんが, 学生さんの立場からすれば, 水曜日は7-002に, 木曜日は2-219に来れば, その日に応じてやることが決まってるつもりなんですが, どのへんが受けづらいでしょう?
  • TAなどが歩きまわるのをやめてほしい.
  • ⇒TAが歩きまわるのが気になりますか? 演習の時間はなるべくTAのほうからいろいろな人に話しかけるようにと樋口が指示していますので, TAの方の責任ではありません. じゃまされないで問題を解くほうが好きな人もいると思いますが, この時間はなるべくTAと会話してみてください.
  • 講義で勉強した内容だけで演習を解くのが難しい.
  • ⇒最初は解けない問題もあっておかしくありません. 演習の時間は知識を吐き出すだけでなく, TAから新しい知識を得る時間です. TAと会話して, 問題を解く上での考え方などを教えてもらってください.
  • プチテストでアンケートに時間を割くのはより難しい.
  • プチテストでのアンケートは,時間がなさすぎてかけませんでした.
  • ⇒アンケートをテスト時間内にやるのは, 社会調査的に正しい方法ではありません. 偏りのある結果になる可能性があります. それでも, かかった時間などはその場で調査するほうがいいかと思って, やっってしまった(もうすこし時間の余裕もあるかと思って)のですが, 感想とか書き足りないことあればWebに書いてね.
  • QUIZもプチテストも解答時間が短く理解していても一度計算ミスしたら修復できない.
  • ⇒プチテストはたしかに解答時間が不足していました. ごめんなさい. quizのほうは, しょせんあの程度の時間とあの程度の配点でやってるものなんで, よく理解してる人でも時々はよくない点になってあたりまえです. 点数より, 理解/無理解をチェックするという用途で使ってね.
  • 毎回のQuizは前の日の復習になり,ためになると思います.
  • テイラー展開等の解説が数学序論の時に比べて格段に分かりやすいです.
  • 序論の授業内容は逸脱してました.
  • 基礎数学→やっていることが高度すぎて分からない.(改行)数学序論→わかりやすかった.(改行)微積分→新しいことが一気にでてきて理解する時間がない!
  • 特になし.
  • 良いと思う.
  • 教え方は上手いと思う.
  • テイラー展開は数学序論で少し習っていたのですが,あまり理解していませんでした.この授業でよく理解できたと思います.(改行)樋口先生の教え方はすごくわかりやすくて,授業に出るのが楽しいです.これからも分かりやすく楽しい授業を期待しています.ほんとにこの授業好きなんでがんばって下さい!!

 

(11) 微積分♪演習の授業をより効果的にするにはどうしたらよいでしょうか. 意見を自由に書いてください. ただし, 期末試験を重視して成績評価を行うことは, 変更不可能な前提とします. プチテストのアンケートに回答した内容はもう一度書かなくてもけっこうです.
  • この部分はお返事執筆中です.
  • プリントの問題を1問1問解説してほしい.
  • やはり例題を何度か解いてみて基礎を身につけてから応用の問題を解くことが大事だと思います.なのでとにかく数をこなして慣れることが必要だと思います.
  • テスト時間を長くしてほしい.
  • ⇒プチテストのことでしょうか? そうだったら, 確かに短すぎたと思います. とりあえず成績計算的に考慮してます.
  • 最初にレベル判定テストのようなものを作って,3クラス程度に分けて,その人に合ったレベルの授業を受けたい!
  • ⇒大賛成です. 他学科と混ぜてこうやればよいと樋口も思って提案しているのですが, 賛成の学科が少ないようなので, しばらくは実現しないかもしれません. 現状では, 希望者が数学序論を受講できる, っていうのがまったく不完全な代案になってるんですね.
  • 黒板の文字が小さいときがあるので見にくい.
  • 演習を大教室ですると後ろのほうの席では黒板の字が見えないので,小教室の方が良いです.
  • ⇒ごめんなさい. 座席指定の弊害+2-219の限界ですね…字を大きめに書くしかないかなあ…
  • Quizの結果がメールでくるのですが,すごく見にくい…というか見方がわかりません.
  • ⇒申し訳ないんですが, あのメールは自動的でカスタマイズできないんです(みなさんが送信をオフにすることはできます). 結果はログオンして"評定"というところを見ると整理して表示されるので, あのメールは, quizが紛失しないでちゃんと採点されたよ, 評価がWebで見られるようになったよっていう通知だと思ってもらうといいと思います.
  • TAさん同士でいらん話を時々してはってちょっとどうかなって思います.
  • TAの人に質問しにくいのと,質問しても説明が分かりにくいと思います.(改行)TAの人は専門的に説明してくれるので,説明によってわからなくなることがよくあります.
  • ⇒すみません, TAの方々と相談しておきます.
  • 普通に講義してほしい.
  • QUIZの合計点も生協メールで送るしか
  • このままでも十分だと思う.
  • なし
  • 特になし
  • 頭の色を一色ふやす
  • ⇒青系が候補です.
  • ファイト!!